こんにちは!kanaです。
トレンドアフィリエイトをすすめていくにあたって初心者が最初に悩むのが【画像の引用】をどうしたらいいのか?という所ですね。
あとは著作権とかの問題など・・これは私も最初よくわからず手探りで漠然とした不安を抱えていました。笑
様々なトレンドサイトに出会うと、みんな普通に画像を使っているけど・・実際のところはOKなものなのでしょうか?
とはいっても文字だけじゃさみしい感じになってしまいますよね。
という事で今回は、芸能人などの画像はインターネット上から勝手に使っていいものなの?著作権などは?という所について、解説をしていきたいと思います。
これからトレンドアフィリエイトを実践しようとしている方は是非参考にしてみて下さい。
芸能人の画像や動画引用などはOKなのか?
この疑問、結論から言うと
グレーゾーンです^^;
以前よりここの部分に関してはずーっとグレーゾーンであるのは変わりがないんですね。
「OK!OK!どんどん使っていいよー!」ってゆうオールOKな感じではもちろんありませんが、しかし完全NGではないのも事実。
【グレーゾーン】という言葉が一番しっくりきます。
何故グレーゾーンになっているのか?実際に私自身がトレンドアフィリエイトに取り組んできて感じた見解をお話していきます。
画像引用は本人や事務所からするとメリットにもなりうるし、デメリットにもなりうる。
今までトレンドをやってきて、自分で書いた記事をTwitter等でシェアした時に、ご本人から直接リツイートやいいねを付けてもらえたり、
「記事にしてもらってありがとうございます」と直接メッセージをいただいたりする事もありました。
逆に、「この記事は消してください」と芸能事務所の方からご連絡をいただいた事ももちろんあります。
という事は、どうゆう事なのか?というと
画像や動画を使われる本人の立場で考えてみると、画像や動画引用の著作権は、【本人や事務所にとって不利益になるか・ならないか】で対処するかしないか変わってくるという事です。
画像や動画の使用は宣伝広告にもなりえるので、内容によっては【黙認されている】というの状況ですね。
これがグレーゾーンと言われる所以です。
芸能人はやはり有名になってナンボだし、事務所側からしたら売り出したいし宣伝したいと思っていると想像できますよね。
なので、もしそこに無料でいい宣伝ができる媒体があるならおいしい話ではあるわけです。
しかし逆に、悪い宣伝になるような内容であれば、いい気は当然しないしそれなりの対応をされて当然です。
だからこそ画像を引用する場合は、画像を使われた側が有益な状態になりえるような使い方、つまり、画像を使用する方の宣伝に協力するような意識で記事を書く事が一番だといえます。
画像引用に対して事務所や本人から連絡が来た時は?
もちろん相手に対していくら有益な記事だったとしても、画像引用に厳しい事務所の場合だと「その画像は使わないでください」と連絡がくる場合もあります。
その場合はすぐに該当する画像を削除し、相手に深く謝罪をしましょう。
同時に記事の内容の間違いを指摘された場合や、記事自体を削除してくださいと言われた場合もすぐに訂正又は、削除をするという対応をする必要があります。
あくまでも画像引用はOKではなくて、黙認してくれているグレーゾーンです。
なので本人や事務所が直接連絡をいただける場合は、謝罪を入れてすぐに対応してく事が大切です。
事務所や本人からの記事削除や訂正の依頼は、大体がサイトに設置している「お問合せフォーム」から連絡をいただきます。
もし設置をしていない場合は、連絡を入れられず法的処置をとられてしまう可能性も考えられるので、何かあった場合はすぐに連絡をいただけるように必ずサイトにフォームを設置しましょう。
https://egako.net/contactform7-wpplugin-230
画像引用の仕方について
画像を引用する場合は、なるべく公式で使われている画像を引用するのが一番です。
例えば、トレンドサイトやまとめサイトなどで使用されている、どこが元になっているのかわからないような画像を引用するよりは、相手もどこから取得している画像なのか、というのがわかるようになっている方がいいですよね。
画像を引用した場合は必ず、出典リンクを付けるようにします。
こんな感じですね^^
画像をお借りしたサイトのトップページのURLを記載してそこにリンクを付けます。
そうすると、どこから取得した画像なのかがわかります。
リンクとは別のページに飛ぶことができる仕組みの事です。
ツールバーにあるこの画像を押すと”リンク”を付ける事ができます。
画像以外にも、TwitterやInstagram、YouTubeなどの画像を引用して埋め込みをするという方法も一つの手段としてあります。
埋め込みの方法は下記の記事に記載しておきますので是非参考にしてみてください。
まとめ
・グレーゾーンである事を認識した上で相手の宣伝になるように記事を書くことを心がける
・画像の使用や記事の訂正に対してはすぐに対応し、指示に従う事
トレンド記事の執筆は自分都合で好きなように書こうと思えば、かけてしまうのが現実です。
しかし、自分の稼ぐ手段の為だけを考えたサイトはどうしても長続きしないのが現実です。
常に記事に書かせてもらう相手やユーザーなど、相手の立場を考えていくように心がけてみてください。